こんにちは、けんたろうです。
今回は、2021年に買ってよかった小説ランキングTOP5をご紹介します。
2021年に買ってよかった小説ランキングTOP5
結論から言うと次の5冊です。
- アルケミスト
- すべてがFになる
- 森の生活
- ボッコちゃん
- ペッパーズ・ゴースト
それぞれの魅力や読みどころ、どんな人におすすめか? などについて書いていきます。
第1位|アルケミスト
読みやすさ | 4 |
読んだ後の満足感 | 5 |
何度でも読み返したい | 5 |
人生で一度は読んでおきたい | 5 |
総合評価 | 5 |
---|
- 自分を信じることの大切さを教えてくれる
- 人生で本当に大事なことを学べる愛と勇気の物語
- 世界中の著名人も愛読書としてあげる名著
2021年に買ってよかった小説ランキング第1位は、パウロ・コエーリョの著書『アルケミスト』です。
あまりにも有名な本なので、読んだことがある人も多いかもしれませんね。
羊飼いの少年サンチャゴが、自分の夢を信じて宝物を探す旅に出る物語です。
少年は旅の途中でさまざまな人と出会い、”人生の教訓”とも言える多くのことを学んでいきます。
物語の最後には、思わずハッとするような展開が待ち受けています。
オバマ元大統領、ウィル・スミス、マドンナなど、数々の著名人も愛読書にしている一冊です。
人生の指針となる小説を探している人
第2位|すべてがFになる
読みやすさ | 5 |
読んだ後の満足感 | 5 |
何度でも読み返したい | 3.5 |
人生で一度は読んでおきたい | 4 |
総合評価 | 4.5 |
---|
- ミステリー小説の定番といえばこの本
- スピーディで派手な展開が魅力の一冊
- 読書初心者でも読みやすい
2021年に買ってよかった小説ランキング第2位は、森博嗣さんの衝撃的デビュー作『すべてがFになる』です。
孤島のハイテク研究所で、完全に隔離された生活を送る天才工学博士・真賀田四季(まがたしき)。
偶然、島を訪れていたN大助教授・犀川創平(さいかわそうへい)と女子学生・西之園萌絵(にしのそのもえ)。
不可思議な密室殺人をめぐる、新しい形の本格ミステリー小説です。
とにかく「面白い」小説が読みたい人
第3位|森の生活
読みやすさ | 3.5 |
読んだ後の満足感 | 5 |
何度でも読み返したい | 5 |
人生で一度は読んでおきたい | 4 |
総合評価 | 4.5 |
---|
- 「どう生きるか」という人生の根本的な問題を探求した哲学の本
- 湖畔に小屋を建て、自給自足生活を営んだ著者の生活記録
- 人間らしい暮らしを取り戻すための一冊
2021年に買ってよかった小説ランキング第3位は、ヘンリー・D・ソロー著『ウォールデン 森の生活』です。
現代社会の情報過多な時代と物を持つことに疲れた著者が、「本当の幸せ」を追い求めて湖の近くに小屋を建てて質素な暮らしをする、その風景を記した本です。
「人は1週間に1日働けば生きていけます」
著者はこのように語ります。
忙しい毎日に疲れを感じている人、生きることの意味を見失いかけている人、現代の若い人にぜひ読んでいただきたい一冊です。
「どう生きるか」で悩んでいる人
第4位|ボッコちゃん
読みやすさ | 5 |
読んだ後の満足感 | 3.5 |
何度でも読み返したい | 3.5 |
人生で一度は読んでおきたい | 4 |
総合評価 | 4 |
---|
- スキマ時間でサクッと読める気軽さが魅力
- 短いながらもしっかりとオチのある話で飽きない
- 日本で最も広く読まれているショートショート集
2021年に買ってよかった小説ランキング第4位は、星新一さんの『ボッコちゃん』です。
小説の中でも”ショートショート”というジャンルに分類される作品です。
ショートショートは、小説の中でも特に短い作品のこと。簡易的に「短くて不思議な」小説とされることもある。
(引用元:Wikipedia)
明確な定義はありませんが、「日本の文庫本で1ページから数ページで収まる長さ」の短編小説であり、「新鮮なアイデア、完全なプロット、意外な結末」の三原則が盛り込まれたものという定義が有力です。
ひとつひとつの作品はたった数ページで完結するため、読書初心者でも気軽に楽しめる一冊です。
読書習慣の第一歩として「読みやすい本」を探している人
第5位|ペッパーズ・ゴースト
読みやすさ | 5 |
読んだ後の満足感 | 4.5 |
何度でも読み返したい | 3.5 |
人生で一度は読んでおきたい | 3.5 |
総合評価 | 4 |
---|
- 伊坂幸太郎の最新作(※2021年12月時点)
- 作家生活20年超の集大成ともいえる作品
- 伊坂作品の魅力が詰め込まれた安定の面白さ
2021年に買ってよかった小説ランキング第5位は、伊坂幸太郎さんの『ペッパーズ・ゴースト』です。
不思議な力を持つ中学校の国語教師・檀(だん)と、女子生徒の書く風変わりな小説原稿。
2つの物語が絶妙に交差し、世界は思わぬ方向へと進んでいきます。
個人的に伊坂作品が大好きで、ほぼ全て読んできましたが、今回も安定の面白さでした。
伊坂ファンは必読です
小説は人生を豊かにする
今回は、2021年に買ってよかった小説ランキングTOP5をご紹介しました。
小説というのは最も気軽に”非日常”を体験できるツールです。
仕事や勉強で忙しくて本を読む時間がないという方にこそ、小説を読んでみてほしいと思います。
きっと心に余裕が生まれ、身近にある小さな幸せにも気づけるようになるはずです。
小説は、人生を豊かにします。
2022年も素晴らしい作品に出会えるのを楽しみに、今日も小説の世界にどっぷりと浸かりたいと思います。